How Do You Feel

書くこと。読むこと。つくること。考えること。生きること。

情報媒体を使い分ける

最近、音声コンテンツを聞く機会が増えました。

ラジオやVoicy、PodCastなどです。

仕事の関係で車の運転ばっかりしてるからですね。

 

運転しながら、Voicyきいたり、ラジオきいたりして、少しでも学びや情報収集をしていない時間をなくすようにしてるんです。

 

Voicyではイケダハヤトさんや、サウザーさん、朝倉祐介さん、塩谷舞さん、経沢香保子ママ、といった方々をフォローして、好きな時に聞くわけです。

 

とは言っても、普段音声や動画のコンテンツって、本当に「あ、これききたかった(見たかった)んだよなー」と前から思っていたようなものしか、あまり視聴しなかったりしたんです。

 

しかし車の運転中のような、完全に「作業」をしている状態のときにはVoicyやラジオはききたくなりますね。時間を無駄に浪費しないで済みます。

 

車の運転中以外で音声コンテンツをきいているタイミングといえば、掃除してるとき、食器洗ってるときなどの家事をしている時間ですね。そういうときには、意外ときいてます。

 

でもぼくの場合はですが、やっぱり普段なにか情報収集するのって、視覚から、それも文章から得るほうが圧倒的に多いんですよね。

 

動画や音声だと、内容がその再生ペースでしか聞くことができず、ピンポイントに視聴したい部分に飛ぶっていうこともスムーズにできません。

 

ですが、文章だと「自分のペースで」「必要箇所だけ」取ることができるし、ときには文章を文章として読まなくても、単語や見出しだけで大枠を一気にさらうこともできます。

 

脳内整理でハイペースに情報をインプットしたり思考思索したりできるわけです。

 

そういう意味では、情報の収集効率が圧倒的に高いのが文字コンテンツだと思います。

 

もちろん内容によって、媒体の良し悪しは変わってくるとは思いますが、ぼくがいちばん多いのはやっぱり文字からのインプットです。

 

動画はというと、テレビはあまり積極的に見ないですし、普段見てるのはNewsPicks配信や、映画見たいときにHulu見たりとかです。

 

なので動画に関しては、見る目的がかなりはっきりしていないと、利用しないという感じです。あと、まとまった時間があること。

 

①見る目的/見たいものが明確

②集中できる時間を確保できる

 

この2つ揃ったときに動画を見ている気がします。

 

しかし作業中となると文字を読んだり動画を見たりというのはなかなか難しいので、作業的な動きをしてるときはやはり音声コンテンツが重宝されます。

 

先に例としてあげた家事をしながらとか、運転しながらとか。

 

あとは風呂に入っている間や歯磨きの時間なんかにもラジオニュースやVoicyを聴きながらするだけで時間密度が上がります。

 

媒体を駆使して時間密度を上げることができるということです。

 

まあ、もちろん、運転中なんかは事故なんかしていたら元も子もないので注意は十二分にしつつですが。

 

家事やデータの整理とか、めんどうな作業もラジオをききながらだったらなんとなく楽しくなるなんていう副次的な効果もまた一面にはありますよね。

 

そんな感じで、音声コンテンツとしてラジオやVoicyきいてますという話から始まりましたが、動画、文字、絵や写真と、情報を得るには色々な媒体があります。

 

自分の時間をより有効につかうのはもちろん、他人に付き合っている時間や使わされている時間を自分のものにするための工夫はたくさん持っておくに越したことはありません。

 

その時々や状況によって、情報収集に向いている媒体は違ってきますから、うまく使い分けてすこしでも無駄な時間を減らす、価値ある時間を増やす行動を心がけていきたいです。

 

 

ではまた。

 

おやすみなさい